京極スタンド 

 阪急電鉄京都線河原町駅徒歩1,2分、新京極通りの昭和大衆食堂「京極スタンド」。出張先での仕事が終われば、終電まではフリータイム (^^) 出張時は最終便を押さえて其れまでの時間を愉しむのがいつもの私。この日は前々から伺いたいと恋焦がれていた「京極スタンド」さんにお邪魔と相成りました。路地裏のような場所に有るのかと思っていれば、外観の写真も撮り難いぐらいに人通り多い新京極通りに忽然と現れる京極スタンド、その始まりは昭和2年との事、両側にサンプルケースを構え、観音開きのスイングドアとシンメトリーで安定感ある造り、生成りの生地に濃い茶色で「スタンド」と抜かれた呑める暖簾(笑)そのフォントと言い、良い感じにヤレた木造のドアやサンプルケース、この昭和な外観をアテに2時間は余裕で呑めそうです(^^)スイングドアを開けた店内は、右側に店の奥までまっすぐに伸びるカウンター席、左手には数人で囲める丸テーブルが4卓と程よい広さ、高い天井には柔らかい灯りの白熱灯と3枚羽根のクラシックなファン、これは想像以上に良い雰囲気です。「おひとり様、カウンターにどうぞ」と案内してくれたカウンター席がこれまた秀逸の一言!一つのカウンターを両側から挟み込む珍しいスタイルは新小安の市民酒場「諸星」を思い出しますが、此方のカウンターの天板はこれがなんと大理石!足元には足を置くパイプも設置され、創業当時から変わらないとすれば相当モダンな大衆食堂だったと推測されます。しばらくその雰囲気の良さにボーっとしていましたが(笑)ふと我にかえり「キリン瓶ビール(大瓶640円)」をオーダー、供されたのは嬉しいことにキリンラガー、やはり昭和の空気感にはラガーの苦味がジャストミート!アテは「煮込みハンバーグ、ハムカツ、シュウマイ」と書いてあった「日替り定食(880円)」をお願いしました。「お待たせしました!」と目の前の置かれた定食はボリューミーの一言!昭和な薄いハムカツとシュウマイが2つずつにスパサラ付きも嬉しい限り、グリーンピースの卵和えの小鉢も添えられて呑みのアテとしても最高です(^^)昭和の匂いに包まれながら薄いハムカツつまんでラガーをぐびぐび(^^) とても幸せな時間を過ごすことが出来ました。「京極スタンド」さん、京都に来た際にはまた立寄りたいと思います。ご馳走さまでした。

tabelog.com

ほさかや

 東京急行電鉄自由が丘駅徒歩1,2分、うなぎ専門の大衆酒場「ほさかや」。「今回は自由が丘にしましょう」と酒場マイスターのご提案、自由が丘と言えば30年ほど前の学生時代、フォルクスワーゲンのビートルをモチーフにした「キャンプビートル」というアパレルショップに時々お邪魔したオサレな街という印象のみ、「良い酒場有りますよ」とのマイスターのお言葉にワクワク気分の自由が丘詣で、かれこれ20年振りの上陸と相成りました。やはり駅前はオサレな街という雰囲気で小綺麗な奥様たちがチラホラと(^^)「こっちですよー」と、ものの1,2分、「ほさかや」さんの佇まいはTHE 昭和大衆酒場!ヤレた木製の引戸に藍色の暖簾、「清酒大関キンミヤ焼酎」との横看板等々、素晴らしいの一言です!店内へとお邪魔すれば、外観に負けず劣らずの素晴らしさ、コの字のカウンターがグルッと囲む15,6席程の程よい広さ、幸運にも待たずに滑り込む事が出来ました。何はともあれ「瓶ビール(大瓶600円)」でかんぱーい!お通しは細く刻まれた生キャベツ、この手のお店ってキャベツのお通しが多いような。。オーダーはマイスター任せ、オススメの「鰻レバー酒蒸し(300円)」は300円で本当に良いのでしょうか?という逸品!「うなぎ串焼き(各300〜350円)、う巻き(500円)」も申し分ない良いお味に大満足(^^) とても良いお店を案内して頂きました。コの字の雰囲気といい、料理の美味しさといい、学生時代には見向きもしなかった自分を悔やみます。ご馳走さまでした。

tabelog.com

味安

 

 東京メトロ千代田線綾瀬駅徒歩12,3分、いつも地元民で大盛況、呑み食べOKの人気食堂「味安」。「味安は良いですよ〜」と呑み仲間から聞かされて以来、伺いたいリストの一つとなっていた味安さん、念願叶ってのお邪魔と相成りました。一番近い綾瀬駅からも歩くと結構な距離、地元の方は近所の方々か車の利用なのでしょう、私のようにわざわざ電車を乗り継いで訪れる物好きは殆どいないと思われます(笑)その店頭には「定食・弁当・惣菜」「 無添加食材」「手作りのおふくろの味」「ご宴会承ります」「本日の惣菜」「本日の定食」等々の看板、ボートがあちこちに。この外観の雰囲気だけで人気の程が伝わって来ますね。店内へとお邪魔すれば、「いらっしゃいませ!」と威勢の良い声がお出迎え、右側に広い厨房を構えその前にカウンター席、左側の小上がりは満卓でわいわいガヤガヤと酒盛りの真っ最中(笑)ちょうど先客と入れ替わりに中程のカウンターにお邪魔することが出来ました。何はともあれ瓶ビールをお願いすれば嬉しいことに大好きな麒麟ラガー(大瓶550円)、いやぁ最高です!アテは日替わりメニューから鳥ごぼう(270円)と丸干し(290円)をセレクト、鳥ごぼうは濃い目の味付けにビールが進むくん、焼き立ての丸干しは何も言うこと御座いません。酎ハイ(310円)にチェンジして人気メニューの鳥から(小310円)を追加、唐揚げはもも肉でしょうか、大き目のそれが2個、下味もしっかり付いていてジューシーでとても美味しく酎ハイぐびぐび、幸せな時間を過ごすことが出来ました。味よし、雰囲気良し、呑み食べOKの味安さん、地元に一軒こんな食堂が有ったら最高ですね。ご馳走さまでした。


tabelog.com

武蔵野園

京王井の頭線西永福駅徒歩14,5分、和田掘公園内の釣り堀食堂「つり堀 武蔵野園」。釣り堀は生まれてこのかた数回のみのど素人(^^;; この日は併設の昭和な食堂を目当てに西永福駅からのんびり歩くこと15分程、公園内に小川が流れ池も有り、杉並区郷土博物館も有る和田堀公園は駅から遠く地味な存在ながら自然溢れる良い公園、「あの写真で見た昭和な香りの武蔵野園は。。」とウキウキしながら向かったものの、目の前に現れた武蔵野園のその外観は、まさに真っ赤な要塞そのもの。。「なんじゃこりゃ!!」。。それはなんと表現していいのやら、真っ赤な板で取り囲まれた鳥籠のよう(笑)楽しみにしていたのに、ちと気落ちです。。しかしながら折角の武蔵野園詣で、店内へとお邪魔すれば嬉しいことに中までは手付かずで昭和の空気が漂い良い感じ(^^) 正面向かって右手は厨房スペース、左手がテーブル数卓の呑み食いスペース、壁には数え切れないほどのサインの数々、その殆どが灼けて茶色く変色しています(笑)メニューを拝見すれば麺類、飯類、定食メニューにプラスしてつまみ類と完全に呑める食堂のラインナップ!もちろん酒類もビール、ホッピー、サワー類、ウイスキー、日本酒とバリエーション豊富、やっぱり来て良かった(笑)なにはともあれ乾いた喉を潤そうと「白ホッピーセット(450円)」をお願いして、ひとりかんぱーい!アテには「田楽(350円)」をオーダー、甘めの味噌ダレは子供の頃、田舎で祖母が作ってくれた田楽を思い出させる懐かしさ、昭和な雰囲気と相まってなんとも良い感じです。ナカをお代わりしながらのんびりと愉しませて頂きました。釣り堀せずとも十分楽しめる武蔵野園さん、ご馳走さまでした。 

tabelog.com

もつ焼き ばん 五反田店

 JR山手線五反田駅徒歩5分程、レモンサワー発祥のもつ焼き酒場、「もつ焼き ばん 五反田店」。転職した後輩女子から「久し振りに呑みませんか?」とのお誘いコール、数年振りの再会にと選んだ酒場は、その昔社屋があって呑んだくれた街、五反田の人気店の一つ「もつ焼き ばん」。こちらは現在、五反田、祐天寺、中目黒と3店舗ありますが、創業は1958年(昭和33年)の中目黒、長年人気店として賑わっていたものの、2004年(平成16年)に中目黒駅前の再開発に伴い閉店、そして翌2005年(平成17年)に、創業者の弟さんが祐天寺に新生「ばん」として再オープン、2006年には、創業者の義理の息子さんが五反田に「もつ焼き ばん」を開店し、そして2014年に五反田の流れを汲む店「もつ焼き ばん 中目黒」がオープンしたそうです。その後の経営に関しては定かでは有りませんが、色々あれど「ばん」と言えば何をおいても、もつ焼きとレモンサワー、焼酎を炭酸で割った飲み物を初めてサワーと呼んだのが「ばん」とのこと、当時その呼称を考える際には、「わるならハイサワー」でお馴染みの博水社の2代目社長も一緒になって考えたそうです。五反田店の入口には「輩サワー」の提灯、「ハイサワー」って2代目社長が我輩が作ったサワーだから「輩サワー」って知ってました?コの字カウンターにお邪魔して、久し振りの再会にレモンサワーでかんぱーい!!アテは煮込みにマカサラと焼き物の数々、アテの旨さもさることながら、発祥のレモンサワーは博水社さんの強炭酸がシュワシュワして旨いの一言!楽しい時間が流れます。レモンサワーからチェンジしたのは博水社さんから新発売された「ハイスキー」、大人のビター味でサッパリ旨くてお酒が進むくん、美尻チョコまで頂いて思わず顔がニンマリです(^^) 美味しいお酒とアテのお陰で久し振りの再会呑みはとても楽しい時間となりました。ご馳走さまでした。

tabelog.com